あかるい職場応援団
厚生労働省

検索結果一覧

検索結果一覧

4 で検索した結果 201〜225件目 / 225 件
表示件数:1020|50|100


【第6回】「企業理念と寄り添ったパワハラ対策」 ― ユニ・チャーム株式会社

グローバル人事総務本部 人事グループ 渡辺幸成国内4,000人、海外16,000人、グループ連結でおよそ20,000人の従業員が世界約80カ国・地域で事業活動を行うユニ・チャーム株式会社。196...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/6


【第5回】「労使がひとつになって取組むパワハラ対策」 ― ㈱タイヨー

UAゼンセン 全タイヨー労働組合 中央執行委員長 白石裕治UAゼンセン 全タイヨー労働組合 中央執行書記長 山下暢志(やすし)株式会社タイヨー 人事部 部長 松永忠株式会社タイヨー 人事部 人事...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/5


【第4回】「CSR推進の一環として対策を実践」 ― リンテック株式会社

人事部 課長 尾藤明彦 氏CSR推進室 調査役 渡部和也 氏粘着素材メーカーとして国内外で事業を展開するリンテックの社是は「至誠と創造」です。「至誠」とは、どうすれば役に立ち喜ばれるかを考え、す...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/4


【第3回】 パワハラ防止に向けての職場づくりについて―JFEスチール株式会社

人権啓発室長 筆谷佳高氏JFEスチールの「職場のパワーハラスメント」に対する取り組みは、人権啓発室が中心となり行っています。人権啓発室では、毎年12月10日の「人権デー」に合わせて、全国のグルー...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/3


【第2回】 「企業理念と結びついたハラスメント対策」 ― ソニー銀行株式会社

執行役員 人事総務部 部長 山城宏一郎氏ソニー銀行の企業理念に最初にあるのは『フェアである』です。ソニー銀行は、フェアの基準をお客さまが判断するに十分な情報提供することをはじめとした「フェアであ...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/2


【第34回】「コミュニケーションの活性化で働きやすい職場作り」 ―スーパーマーケットを初めとして食を中心に様々なサービスを提供するD社

取組のポイント所在地広島県若手・中堅が経営に関して提案する制度周知・啓発用の小冊子の配布従業員の声を聞くための複数の仕組み業種小売販売業従業員数約4,200人食品スーパーから施設管理まで、食から...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/34


【第33回】「会社の方針として徹底する」 ―各種機械を製造するA社

取組のポイント所在地大阪府企業倫理を守るという会社方針を明確化全員に配布する社員ハンドブックがバイブル自己申告制度で総務人事に直接申告業種金属製品製造業従業員数約650人長い歴史のある機械製造企...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/33


【第32回】「職場環境改善の取組みとして」 ―内科とリハビリテーションを主とするT病院

取組のポイント所在地兵庫県パワハラ対策は労働安全衛生委員会が主体アンケートで実施把握ハンドブックを参考に各部署で対策を検討業種病院従業員数約220人比較的規模が小さい専門病院であるT病院。「うち...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/32


【第31回】「問題が起きる前に行動する」 ―食品の製造から販売までを手掛けるA社

取組のポイント所在地宮城県法が施工される前に体制を確立繁忙期の前に注意喚起40以上の拠点に出向いて全従業員と面談業種食品製造・販売業従業員数約320人県内はもとより、東北地方に多くの店舗を展開。...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/31


【第30回】「事例集を朝礼で読み上げる」 ―マンション建設から土木工事まで幅広く建設工事を手掛けるC社

取組のポイント所在地東京都リスク管理の一環という位置づけ毎日の朝礼で読み上げ、皆で考える事例集自己申告と相談窓口で状況把握業種建設業従業員数約800人一般マンションから橋梁工事まで、様々な建設工...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/30


【第29回】「既存の仕組みを活用して体制構築」 ―情報システムの開発を行うN社

取組のポイント所在地東京都内部統制の仕組みで運営コンプライアンスブックで周知徹底相談窓口は社内と顧問弁護士業種情報産業従業員数約420人時代の流れとしてハラスメントが問題となってきた頃に、社員に...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/29


【第24回】「事業所を巡回して全従業員と個人面談」 ―生鮮食品から引っ越しまで、物流のK社

取組のポイント所在地千葉県毎年更新する自前のポスターで啓発ITを活用したアンケートや相談体制管理本部長と総務人事課長が全員と面談業種物流業従業員数約350人生鮮食品の運送から物流コンサルティング...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/24


【第23回】「風通しの良い職場環境を目指して」 ―障害者福祉を事業とするT法人

取組のポイント所在地鹿児島県ハラスメント防止情報を見聞きする機会を増やす職員同士のコミュニケーション活性化人事考課面談とアンケートで状況把握業種社会福祉施設従業員数約170人地方に本社を構え、障...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/23


【第21回】「労働組合という立場だからこそ自らの姿勢を正す」 ―全国組織の大手労働組合の本部

取組のポイント所在地東京都自らの姿勢を正すために、まず指針を作成解決の道筋をフロー図で提示パワハラ対策委員会の定期的な開催業種労働組合本部従業員数約50人日本全国に組織を持つ大手労働組合であるR...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/21


【第20回】「労使で協力して解決する仕組み」 ―大手メーカーのH労働組合

取組のポイント所在地福岡県労働協約の締結と就業規則の整備労使で運営するハラスメント防止委員会機関紙や職場集会を通して意識づけ業種労働組合従業員数約3,000人全国6支部4分会で活動している大手メ...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/20


【第18回】「ローテーション勤務で忙しい中での研修実施に苦労」 ―急性期医療に取り組むM病院

取組のポイント所在地群馬県就業規則の禁止規定に加え、ハラスメント防止規程を制定アンケートの結果を盛り込んだ研修病院利用者からの意見も職場へフィードバック業種病院従業員数約300人急性期病院という...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/18


【第17回】「各種対策を一通り実施。今後の活動内容を模索」 ―セクシュアルハラスメント対策の延長で取組

取組のポイント所在地愛知県社内ルールの整備全社員に対してハラスメント研修実施内部通報制度で相談対応業種物流業従業員数約300人もともと物流業は男社会。そこに平成18年に男女雇用機会均等法の改正も...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/17


【第16回】「トップの指針が取組を支える」 ―ブランドを大切にする老舗ホテルのZ社

取組のポイント所在地東京都会社としてのハラスメントを定義し、指針を作成相談窓口とアンケートで実態把握相談事業への徹底した対応業種ホテル業従業員数約900人世界中からお客様をお迎えする東京の老舗ホ...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/16


【第15回】「職場の信頼関係構築がハラスメント防止に繋がる」 ―専門性の高い職員が多いという医薬品製造のD社

取組のポイント所在地東京都コンプライアンスの一環としての対応上司・部下それぞれの立場での研修幅広い切り口での相談対応業種医薬品製造従業員数約600人中途採用者も多く、様々な職歴を持った人が混在し...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/15


【第14回】「ハラスメント防止で若い社員の離職率が下がった」 ―地域密着のスーパーマーケットを経営するS社

取組のポイント所在地青森県毎年実施するアンケートで実態把握朝礼で向き合って握手何でも相談窓口で相談対応業種小売業従業員数約540人地域に密着したスーパーマーケットを経営するS社。ハラスメントの問...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/14


【第12回】「職場の雰囲気が患者さんに伝わる」 ―精神科を主とするK病院

取組のポイント所在地埼玉県労働安全衛生の一環としての取組患者さんの心情や感情に配慮外部企業で産業医をしている医師による講演業種病院従業員数約400人精神科を主とするK病院。ハラスメントを原因にメ...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/12


【第11回】「当事者が辞めずに活躍してくれることが嬉しい」 ―プラスチック製品を製造するC社

取組のポイント所在地愛知県社内ホームページに「ハラスメント対策ページ」を設置休憩室やトイレに相談窓口の案内を掲示自己申告シートにハラスメントについての記入欄を設ける業種化学工業従業員数約450人...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/11


【第8回】どうやって「上機嫌」な職場を作るか ― 国内外36社に及ぶグループ会社を統括するホールディングカンパニーであるY社

取組のポイント所在地東京都自社制作のポスターや冊子で啓発三行提報で活動を活性化。職場の実態把握も「心の電話相談室」を設置業種機械製造従業員数約4,000人国内外36社に及ぶグループ会社を統括する...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/another-company/archives/8


労働局長の助言・指導

1.労働局長の助言・指導 助言・指導の例事例1: いじめ・嫌がらせ(上司からの暴言)に係る助言・指導事案の概要申出人は、正社員として入社した直後から、上司の係長から殴る・蹴るといった暴...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/inquiry-counter/counsel_guidance


Index

悩んでいる方向けQ&A 知っておきたいパワハラ対策これって、パワハラ?そもそもパワハラってなんですか?同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性(※1)を...

https://no-harassment.mhlw.go.jp/qa/index

12345 NEXT